- 截り金
- きりかね【切(り)金・截り金】(1)金銀をのばしひろげた薄い板。 箔(ハク)より少し厚く, 種々の形に切って蒔絵(マキエ)の面にはめこむ。 細金(サイキン)。(2)金銀をのばしひろげて細かく切った薄い板を, 仏画・仏像に貼りつけて彩色効果を高める技法。 平安時代から鎌倉時代にかけて盛んに行われた。 切り金彩色(ザイシキ)。 細金。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.